クリソベリル(Chrysoberyl)の解説
鉱物名 : クリソベリル
和名 : 金緑石
処理 : 特に無し
クリソベリルは変種であるアレキサンドライトや、キャッツ効果の有るクリソベリルキャッツアイが有名ですが、クリソベリル自体も素晴らしい宝石です。
またベリルと名前が似ていますが別物です。
クリソ(金)の名の通り、素晴らしい輝きを持っており、カラーバリエーションはイエロー、グリーン、ブラウンなどがあります。
全てのカラーに対し、現在は人的手段が施されていないとされています。
クリソベリル | |
硬度:8.5 0.5ctの参考相場: 約6500円 カラー:緑 画像を見ながら探す |
クリソベリルは褐色、または緑系のものが多く、中でも蛍光グリーンのものはパロットクリソベリルという名称で流通している事があります。 それ以外のカラーはビビットではないのですが、光の反射、つまり輝きは素晴らしいです。