ベリル(Beryl)の解説

鉱物名 : ベリル
和名 : 緑柱石
処理 : 放射線照射、含浸

ベリルの特徴

ベリルには様々なカラーがあり、色により特別な名前が付けられているものが多くあります。 中でも有名な青のベリル:アクアマリン、Cr(クロム)に起因した緑のベリル:エメラルドはそれぞれのリンクを参照してください。 他にもピンクのベリルはモルガナイトやペツォッタイト、イエローグリーンのベリルはヘリオドール、カラーレスはゴシェナイトと呼びます。 カラーバラエティは、ダークブルー、イエロー、ゴールデン、グリーン、レッドベリルなどがあります。 他にもスターやキャッツアイタイプもあります。 処理に関しては、各カラーによって違い、処理されていないとされるカラーもあります。


グリーンベリル
硬度:7.5

0.5ctの参考相場:
約7000円

カラー:緑

画像を見ながら探す

緑と言っても淡いグリーンカラーのベリルのことで、仮に濃い緑であればエメラルドと呼ばれる事になります。 ミントベリルと呼ばれる事もあります。エメラルドと違い、処理はありません。


ゴシェナイト
硬度:7.5

0.5ctの参考相場:
不明

カラー:無色

画像を見ながら探す

無色のベリルでダイヤモンドのイミテーションに使用された時代もありました。 ベリルの中では安価で流通していますが、流通量は少なめです。 また、処理は特にありません。


ゴールデン(イエロー)ベリル
硬度:7

0.5ctの参考相場:
約4000円

カラー:黄

画像を見ながら探す

イエローを基調としたベリルで、中でもゴールデンカラーのものはゴールデンベリル、淡黄色はイエローベリルとして区別する場合があります。 また、ベリルのキャッツアイタイプはこのカラーのものが殆どです。 どちらも処理は特にありません。


モルガナイト
硬度:7.5

0.5ctの参考相場:
約3000円

カラー:赤

画像を見ながら探す

ピンクカラーのベリルですが、ペツォッタイトは含みません。両者の違いはペツォッタイトの欄を参照してください。 淡いピンクからパパラチャサファイアカラーのようなピンクまで様々あり、バイカラーなどもあります。 処理は特にありません。


ペツォッタイト(ラズベリル)
硬度:7.5

0.5ctの参考相場:
約30000円

カラー:赤

画像を見ながら探す

ピンクカラーのベリルですが、モルガナイトは含みません。 両者の違いは、ペツォッタイトがセシウムを多く含有している点です。 発見者のペツォッタ博士にちなんでペツォッタイトと名付けられました。 正式にペツォッタイトの名称が認められるまでは、ピンクベリルやラズベリルと呼ばれていました。 特殊な結晶構造をしており、完全にクリアなものはまずありません。 処理としては含浸がありますが、通常の鑑別とは別により高度な分析を要する場合があります。


レッドベリル
硬度:7.5

0.5ctの参考相場:
約350000円

カラー:赤

画像を見ながら探す

美しいレッドカラーのベリルですが、レッドエメラルドという誤称で流通している事があります。 エメラルド同様インクルージョンが多いですが、大変希少で大きいサイズもなく他のベリル(アクアマリン、エメラルド含む)とは比べ物にならないほど高価です。 処理としては含浸がありますが、ペツォッタイト同様、含浸の有無を完全に判断するためには、通常の鑑別とは別に、より高度な分析を要する場合があります。 また、別名としてビックスバイトと表記される事が許されています。




各種宝石検索
宝石名称検索
宝石カラー検索
宝石相場検索
誕生石検索
宝石基礎知識
宝石各種定義
天然と人工処理
専門用語解説
カットの種類
適正価格とは
資産価値とは
購入時の注意点
宝石ジュエリー雑学
各種ランキング
宝石関連書籍
お手入れ・宝石箱
応募作品紹介
写メ投稿掲示板
宝石ショップリンク
宝石販売ショップ
宝石加工リンク